ENGLISH PIANO LESSONS IN TOKYO|MEGRO-KU|TORITSUDAIGAKU|GAKUGEIDAIGAKU|JIYUGAOKA|NAKAMEGUTO|HIRO|YUTENJI|EBISU|OOKAYAMA|KOMAZAWA|DENENCHOFU|SETAGAYA|YOKOHAMA|MUSASHIKOSUGI|SHIBUYA
Lessons can be in either Japanese or English! 日本語か英語で対応可!
Please Visit My:
◆ENGLISH WEBSITE
◆INSTAGRAM
◆YOUTUBE
米国ピアノ指導者団体
本部・審査員より
獲得困難な
指導力「最高評価」
を複数回受賞♪
証明レター👇
♫生徒の感想や動画がこちらから見れます!
〜2018年9月から、米国オレゴン州ポートランド市より拠点を東京に移しました〜
これまでの指導拠点:
ウィルミントン・オハイオ(米国)
シンシナティ・オハイオ(〃)
レキシントン・ケンタッキー(〃)
2015年〜2018年 ポートランド・オレゴン(〃)
2018年9月〜現在 都立大学・東京(日本)
*アメリカからもオンラインレッスンを受けて頂けます♫米事情をよく知る指導者による日本語か英語での心強いレッスン♫
大学入試等に有利な米国”Piano Guild"検定試験にも対応!ビデオ審査オプションがあるので、何処からでも受けて頂けます♫
ウィルミントン・オハイオ(米国)
シンシナティ・オハイオ(〃)
レキシントン・ケンタッキー(〃)
2015年〜2018年 ポートランド・オレゴン(〃)
2018年9月〜現在 都立大学・東京(日本)
*アメリカからもオンラインレッスンを受けて頂けます♫米事情をよく知る指導者による日本語か英語での心強いレッスン♫
大学入試等に有利な米国”Piano Guild"検定試験にも対応!ビデオ審査オプションがあるので、何処からでも受けて頂けます♫
アメリカでの指導経験豊富な講師による、米国式(固定観念に囚われない柔軟性・多様性)を取り入れた、楽しくてユニークなレッスン!「楽しいのに無駄なく合理的且つ確実に成果がある」
ピアノ以外のことも含め、長年住んだアメリカで学んだ、素晴らしい部分を日本で伝えたい✨日本人としての誇り・アイデンティティをしっかり持ち、海外の人からナメられないよう、国際感覚を身につけられる指導を意識✨英語だけ出来ても国際感覚がないと無意味です!ただ英語英語とならずに、真の英語教育とは何かの気付きにもなれるようサポートします✨
♫米国音楽指導者NPO団体(American College of Musicians)米国本部公認指導者+日本支部東京(東エリア)副代表:
♫「英語deピアノ」コラムニスト✨オンライン専門講師♫
*プロフィール詳細は「講師」のページでご確認頂けます♪
大学受験や就職にプラスの”米国ギルド国際ピアノ検定試験に対応いたします”
多くの生徒が優秀な部門を合格し、どんどんレベルを上げていっています。指導者賞も受賞しています。海外は勿論、日本の大学入試にも心強いです。
ブログ:米国ギルド試験と大学入試/就職「アメリカの教育の現状と日本の変化」(2019年開催ACM指導者向けセミナーより)
詳細は⬇️以下のページからどうぞ!
◆米国ギルド・ピアノ検定試験〜日本で個を認める教育を〜
◆米国ギルド・ピアノ検定試験〜日本で個を認める教育を〜
州レベル・ソナタ&ソナチネコンクール入賞者リスト
〜オレゴン州音楽ニュース紙に3年連続掲載〜
2015年レベル4部門1位 Yoshihiro Nakagawa
2016年レベル1部門特別賞 Sean Fedrov
2017年レベル1部門1位 Misaki Chun
2017年レベル2部門1位 Curren Chun
米国3都市で多くの大学教授・専門家から評価された指導力
アメリカでは、意識の高い人や、既に習っていて上達出来ずに悩む人の多くが、地元の大学の音楽学部に問い合わせる傾向です。その際、大学でその生徒の状態を見て、上級前のレベルだった場合、私のところへ送られてくることが常で、上達出来ない生徒の立て直しの経験値を得る機会に恵まれました。
主にケンタッキー大学、ジョージタウン大学、トランシルベニア大学から、上達したい、基礎をしっかり学びたい生徒や、上達に思い悩む、重症な生徒等が送られてきました。
〜確かな成果と喜びで可能性を最大限に引き延ばす〜
全てのジャンルに対応👍
一人一人に合った、最も最善な指導法を実践♪
おまけに、
英語や多文化も同時にマスター♪
「確実に上級にいけるユニークな導入期指導」「導入期の大切な時期に上達に不可欠な指導を得れなかった生徒の立て直し」を得意とする指導♪(症例はこちら)
”ピアノの上達に困っていませんか?” 脳が本当に鍛えられてるかどうかの実感がない・・・。どうせ才能ないからと諦めてませんか?多くの場合、”やり方の問題”です!
誰にでも可能性があるので諦めないで!
”オンラインだろうと対面だろうと、楽しみながら確実に上級までいける能力を引き出すこと”
”ピアノだけでなく、生きていく様々な場面で活かせる、幅広いレッスン”
体験レッスン詳細は➡️こちらをチェック♫
趣味でもどうせやるならしっかり!
ピアノを学ぶ事で他の多くのことに活かせるレッスン♪
Rational(合理的)/Diversity(多様性)
〜日本の一般的なピアノ教育やグレード試験等では、「楽しみながら」上達&継続が困難に陥り易い〜
バイエルやチェルニーをせずとも、"楽しみながら"上達するのに不可欠な基礎マスターが可能。
アメリカの最先端の教材を使い、使える「英語式のCDE音名」と、従来日本で定着する「ドレミ音名」の両方を学ぶことで、より有効な「基礎」を習得。
英語の教材を使うから、英語の勉強にもなる!
導入期の段階で「ジャズ、ロック、ポップス、民族音楽、他」幅広いジャンルに触れながら、上達に不可欠なセオリー(音楽理論)をしっかり学び、
楽しみながら総合的な基礎力を延ばし、クラシックの4期(バロック・古典・ロマン・近現代)の作品と並行しながら、
上級までいける基礎力を、無駄なく確実にしっかり身に付けていけます🎶
〜日本の一般的なピアノ教育やグレード試験等では、「楽しみながら」上達&継続が困難に陥り易い〜
バイエルやチェルニーをせずとも、"楽しみながら"上達するのに不可欠な基礎マスターが可能。
アメリカの最先端の教材を使い、使える「英語式のCDE音名」と、従来日本で定着する「ドレミ音名」の両方を学ぶことで、より有効な「基礎」を習得。
英語の教材を使うから、英語の勉強にもなる!
導入期の段階で「ジャズ、ロック、ポップス、民族音楽、他」幅広いジャンルに触れながら、上達に不可欠なセオリー(音楽理論)をしっかり学び、
楽しみながら総合的な基礎力を延ばし、クラシックの4期(バロック・古典・ロマン・近現代)の作品と並行しながら、
上級までいける基礎力を、無駄なく確実にしっかり身に付けていけます🎶
$レッスン料の詳細はレッスン料のページでご確認ください💰
Q & Aページを設けました!
*当サイトは、コンテンツが多いので、スマホでのアクセスの場合は、右上の3本線をタッチすると、他のコンテンツが見れます。パソコンの場合は、右端のMoreから、更にコンテンツが見れます。
質の高いオンラインレッスンにも世界中に対応
🎹時代に先駆け「ハイブリッド・ピアノレッスン」
◆テクノロジーを駆使した最先端オンラインピアノレッスンは効率高く、しっかり上達を実現
◆米国ピアノ検定試験がビデオ審査で、毎年世界中どこからでも受講可能(総合型選抜に心強い)
"対面に劣らない成果"をオンラインで実現”
〜ITスキルを駆使したハイテクレッスン〜
"ZOOM(生徒側は無料)を使用"
益々必要になるITスキルまで磨ける!
オンライン体験レッスンのIT指導も事前にサポートします。心配な場合は、テストコールも空き時間内で考慮致します。詳細はオンラインレッスンのページでご確認ください。分からないことがあれば、Contactフォームよりお尋ねください。